7月5日(土)6日(日) 福岡県にて 恒例の一泊二日の親睦会を行いました
広島から、下関から、長崎から参加者19名でした
1日目は福岡の『シー・ドラグーン』に
午後1時集合 国内最大 高さ17メートルのアスレチックタワーに挑戦しました
日頃から安全帯を装着しての仕事柄 高いところもなんのその 72のアトラクションをスイスイこなす強者達!もいれば
ワイワイキャーキャーで尻込みしてしまう人もいてとても楽しかったです
夕方からの宴会では永年勤続10年目の西村さん、堀川さんの表彰式を行いました これからも頑張ってくださいね
福岡名物、鶏皮の焼き鳥や餃子、もつ鍋など美味しい料理に大満足でした
2日目、『食と文化の博物館 ハクハク』で明太子製造工場の見学 『一蘭の森』では美味しいラーメン定食をいただきました
次回は12月です!
みなさん 暑い夏を乗り越えて ケガをしないように安全第一でそれまで
頑張りましょう
今年もまた7月6日7日で親睦会を行いました。
今回は北九州での集まりです。
22名の参加となりました。
初日、夕方より宿泊ホテル近くの居酒屋で食事会をしました。
久々の再会で盛り上がりました。
翌日は小倉城を散策した後ホテルでのランチビュッフェ とても豪華な料理の数々で皆さんお腹いっぱいの様子でした
これから夏の暑い日々が続きます 怪我無く、事故無くがんばりましょう!
青森での勤務のポールさん、ドナルドさん、マイキングさん達とは後日、部長が会いに行き、食事を楽しみました。
3人ともとても元気で安心しました。
また12月もこの親睦会を開催します。
みなさんとの再会楽しみです!
小倉城にて
青森の北日本造船メンバーとの親睦会
忘年会を兼ねて親睦会を山口県宇部市に宿泊で行いました。
長崎・広島・下関・大分から23名の参加となりました。今回 永年勤続表彰15年の
野方さんは長崎で表彰させて頂きました。
宇部で久しぶりの再会に飲み会も盛り上がり、翌日は近くのときわ公園をみんなで散策し
昼食をとり解散しました。
今年もこの会で終れた事を大変良かったと思います。まずは、全員ケガ無く病気もしないで
また一年頑張って行きましょう!
来年は小旅行でも出来たらと思います。皆さんお疲れ様でした。
フィリピン国と日本の懸け橋を作ってくれた彼らに感謝します!
Ako Chitoshi Eguchi realy appriciate great guys
who make a good bridge between Japan to Republic of Philippines.
感謝を込めて
江口 智敏
Yours Sincerely、
Chitoshi Eguchi
また会える日まで元気でね!
Hasta la vista Baby!!